TOKYO TOMORROW SMART LIVE 2011

【TOKYO TOMORROW SMART LIVE 2011】
2011年3月18日(金) 東京・渋谷SHIBUYA-AX
出演 :東京スカパラダイスオーケストラ、paris match、Los Amigos Invisibles (from Bolivarian Republic of Venezuela)
開場/17:30 開演/18:30
前売 : 1F ALL STANDING 5,500/ 2F SEAT 6,000 (ドリンク別)
当日 : 1F ALL STANDING 6,000/ 2F SEAT 6,500 (ドリンク別)
打ち合わせを重ね日々面白くなって来ている、
TOKYO TOMORROWです、
http://www.tokyo-tomorrow.jp/
ライブイベントも間近です、
素晴らしいアーティストが集まりますので
皆さん是非いらしてください!
自分はparis matchで参加します!
ねぇ

先週から今週にかけて
「子供」に関係するイベントが多いです、
まずは小金井市の小学校で童謡やポップスのコンサート、
ここで自分は演奏しませんでしたが監督的な立場で
学生達と面白いもの作ろうと頑張りました、
AKB、大きな栗の木の下で、など盛りだくさん!
写真はパフューム「ねぇ」をやる所、
声質の感じや踊りも色々と仕込んで凝ってます、
明るく元気なステージになりました!
つづいてはbirdライブ@代官山LOOP、
(12歳以下入場無料のライブでした)
日曜日の少し早いゆっくりした時間帯に
グルーブ感のある歌で楽しいライブになりました!
ライブ終了後はゲンタさんのイベント
ミュージックコンベンションミニ、
へ遊びにいきました、
ゲンタさんはナイスなブルースを熱唱してました!
イェイ!誕生日&退院オメデトウ!
そして今週日曜日(2/27)はCANVASワークショップコレクション、
http://www.wsc.or.jp/7th/special.html
伊藤ふみおさん、有坂美香さんやTOKYO TOMORROWのスタッフと
http://www.tokyo-tomorrow.jp/
「くわいやーワークショップ~みんなでうたおう~」
というスペシャルワークショップをやります、
ギター弾いたり、スタッフ作業したりと
楽しい一日になりそうです。
********************
こちらは大人なバンドが大人達と
子供の様に楽しんでます、
いつもお客さんも踊ってます!
2月28日(月)
南条ソウルバンド@横浜FRIDAY
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/friday/friday.htm
南條倖司(Vo&G)遠藤ケロ(Vo)深町栄(Vo&Key)成田昭彦(Drs)
角田俊介(B)樋口直彦(G)鈴木正則(Tp)春名正治(Sax&Conga)
横浜市中区長者町8丁目123番地 相模屋ビル3階
045-252-8033
下仁田ねぎ

足の怪我でお休みしていた南条さん復活しました!
まだ無理は出来ないけれど、だいぶ良いとの事です、
お休みしていたとは思えないぐらい歌も元気で
楽しいライブになりました!
南条さんからお土産に頂いた下仁田ねぎが
い~感じで匂いを放っています、
これ食べてれば南条さんみたいに
元気で丈夫なひとになれそうな気がします。
**********
birdライブ@代官山LOOPがあります!
デュオ編成で行ってきます!
「羊毛とおはな」もギターデュオなので
これまた面白いライブイベントです!
2.20 [SUN]
羊毛とおはなとbird
OPEN 16:30 START 17:00
LIVE:
羊毛とおはな / bird
OPENING ACT:MUGENLIFE and more
http://www.live-loop.com/live.html
live info! 2/17(thu)
南条さん怪我で暫くお休みしていましたが、
復活です!おかえりなさ~い!!!
2011年2月11日(木)
南条ソウルバンド@横浜FRIDAY
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/friday/friday.htm
南條倖司(Vo&G)遠藤ケロ(Vo)深町栄(Vo&Key)成田昭彦(Drs)
角田俊介(B)樋口直彦(G)鈴木正則(Tp)春名正治(Sax&Conga)
横浜市中区長者町8丁目123番地 相模屋ビル3階
045-252-8033
復活です!おかえりなさ~い!!!
2011年2月11日(木)
南条ソウルバンド@横浜FRIDAY
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/friday/friday.htm
南條倖司(Vo&G)遠藤ケロ(Vo)深町栄(Vo&Key)成田昭彦(Drs)
角田俊介(B)樋口直彦(G)鈴木正則(Tp)春名正治(Sax&Conga)
横浜市中区長者町8丁目123番地 相模屋ビル3階
045-252-8033
live info! 2/12(土)
■2月12日(土)
原田芳宏スティールパンJAZZオーケストラ『THE JUBILEE』
Open : 19:00 / Live Start : ①19:45~ ②21:30~
Charge : \3,000
Place : 【SOMEDAY】
東京都新宿区新宿1-34-8 新宿御苑前ビルB1
TEL 03-3359-6777
http://someday.net/index2.html
Member : 原田芳宏(steel pans)
樋口直彦(g)、武田桂二(b)、斉藤良(ds)
小川岳史、吉羽一星(perc)、矢追義隆(sax)
山田園恵、紙尾建史(tenor pan)
萬年将人、佐々木謙太朗(double second)、
青木賢三(Guitar Pan, Tenor Pan)、
比嘉美由紀(cello pan)
原田芳宏スティールパンJAZZオーケストラ『THE JUBILEE』
Open : 19:00 / Live Start : ①19:45~ ②21:30~
Charge : \3,000
Place : 【SOMEDAY】
東京都新宿区新宿1-34-8 新宿御苑前ビルB1
TEL 03-3359-6777
http://someday.net/index2.html
Member : 原田芳宏(steel pans)
樋口直彦(g)、武田桂二(b)、斉藤良(ds)
小川岳史、吉羽一星(perc)、矢追義隆(sax)
山田園恵、紙尾建史(tenor pan)
萬年将人、佐々木謙太朗(double second)、
青木賢三(Guitar Pan, Tenor Pan)、
比嘉美由紀(cello pan)
bird&JiLL-Decoy association@BLUE NOTE

bird@名古屋ブルーノート、
ご来場ありがとうございました、
素敵な歌声がブルーノートに響きました!
そしてジルデコさんとの共演もあり、
kubotaさんとギターバトルしたり,
メンバーの方々とも交流が持てて
ステージはもちろん、
楽屋での時間も和やかで楽しく過ごせました。
(右端の方は遊びにいらした若野さん、いろんなアートを手がけていらっしゃいます)
2/20(sun)には
birdライブ@代官山LOOPがあります
http://www.live-loop.com/live.html
ここでは「羊毛とおはな」と一緒です。
是非birdのグルーブを体感しにいらしてください!
日曜日の名古屋ブルーノートが楽しみ
bird@名古屋BLUE NOTE
2/6(日)
bird & JiLL-Decoy association
acoustic set
【bird】
bird(vo) 樋口直彦(g)
【JiLL-Decoy association】
chihiRo(vo) kubota(g) towada(ds) 岩川峰人(b)
http://www.nagoya-bluenote.com/index.html
birdリハーサルもいい感じで本番が待ち遠しいです!
(ジルデコさんとの共演も予定されているのでそれも楽しみです)
その日その時の会場の雰囲気をお客さんと楽しみながら、
いい感じでライブを進めて行きたいです、
ライブはその瞬間がくるまで
どんな風になるかわからないので、
その時々で良い流れが作れる様に
自然な気持で挑みます、
ライブは面白いですね。
birdはライブの楽しみ方が素敵でカッコイイ!
良いライブが出来る様がんばるぞ~!
名古屋ブルーノートでお待ちしております!
***
リハーサルが夕方に終わったのでちょっと散歩です。
こちらはコブシ球場

神宮球場のすぐ隣に有りヤクルトスワローズの選手
が練習しているときも有ります。
今日はシーズンオフで時間も遅いので誰もいませんね。。。
神宮球場での野球観戦は季節が良いととても気持よくて
以前は頻繁に行っていました。
最近は野球観戦から遠ざかってしまい
知らない選手ばかりです。
スワローズのホームページを見てみたらコーチ陣のほうが
知っている名前が多かったです。
以前自分が何かとスランプ気味のときに
荒木大輔の怪我からの復活の本を読んで
随分勇気づけられたのを思い出しました、
復活後の荒木が好投してヒーローインタビューを受けた日に
神宮に居合わせた時はバックネットにしがみつき感動してました、
プロフェッショナル!
久々に神宮で野球が見たいな~。
2/6(日)
bird & JiLL-Decoy association
acoustic set
【bird】
bird(vo) 樋口直彦(g)
【JiLL-Decoy association】
chihiRo(vo) kubota(g) towada(ds) 岩川峰人(b)
http://www.nagoya-bluenote.com/index.html
birdリハーサルもいい感じで本番が待ち遠しいです!
(ジルデコさんとの共演も予定されているのでそれも楽しみです)
その日その時の会場の雰囲気をお客さんと楽しみながら、
いい感じでライブを進めて行きたいです、
ライブはその瞬間がくるまで
どんな風になるかわからないので、
その時々で良い流れが作れる様に
自然な気持で挑みます、
ライブは面白いですね。
birdはライブの楽しみ方が素敵でカッコイイ!
良いライブが出来る様がんばるぞ~!
名古屋ブルーノートでお待ちしております!
***
リハーサルが夕方に終わったのでちょっと散歩です。
こちらはコブシ球場

神宮球場のすぐ隣に有りヤクルトスワローズの選手
が練習しているときも有ります。
今日はシーズンオフで時間も遅いので誰もいませんね。。。
神宮球場での野球観戦は季節が良いととても気持よくて
以前は頻繁に行っていました。
最近は野球観戦から遠ざかってしまい
知らない選手ばかりです。
スワローズのホームページを見てみたらコーチ陣のほうが
知っている名前が多かったです。
以前自分が何かとスランプ気味のときに
荒木大輔の怪我からの復活の本を読んで
随分勇気づけられたのを思い出しました、
復活後の荒木が好投してヒーローインタビューを受けた日に
神宮に居合わせた時はバックネットにしがみつき感動してました、
プロフェッショナル!
久々に神宮で野球が見たいな~。